昼間の時間が長くなっていますね。春の近い空気感が今年もサウンド イメージと混ざります。
今月~来月は関東でのユニット(大村氏pf、石井氏b)トリオの打ち合わせ、仕込みをやっています!
室内楽的コンセプトですごく楽しみなユニット。ご期待ください!!


先月は、森下氏g、原氏b光田氏drのカルテットで、大阪グラバー邸さんにて
おかげさまで、没入的にわくわくするサウンドの瞬間が出ました。
お越しいただきましたお客様ほんとありがとうございます!
個人的にConnというブランドの楽器を、考えがあり、トライしました。
久しぶりに野太く新鮮な響きでした。
次回Selmerにて、より繊細かつ深遠なアプローチでお届けします!
次回は4/30WEDにお届けです。ご期待ください!

10年ぶりのpiano Etsuko Mader氏とのGig。
前作アルバムから10年、私も自分のコアな【描き方】が、より表出されてきていた中で、、当日、音を重ねるうちに素晴らしいpianoのダイナミクスや息づかいから柔軟なコラボが生まれ、一瞬の2セットになりました。
時間が許せば3セット、4セットと音を出したかったくらい。
おかげさまでたくさんのご来場いただいたお客様、本当にありがとうございます。
お客さんから後日メッセージで、ある曲について「藤原さんの魂の叫びのように聞こえ胸が熱くなりました」と。
心の情景やサウンドがplayerとリスナーの心とつながる、、古来から続くそんな生演奏の同期と感動、、。
当日はEtsuko氏の旦那様のU.S.Las Vegasの超多忙で素晴らしいsaxophonist RobMader氏もsit in、おかげさまで素晴らしいsoundでのコラボに感謝!
Rob氏は、またbass西川さとし氏とdrums光田じん氏のすばらしさを賞賛されていた、こともうれしく、終了後はsax reedのブランドの話しから湿度と鳴りの関係などコアな奏者談義が続きました。。。


sax Kenichi Fujiwara
piano
Etsuko Mader
bass Satoshi Nishikawa
drums Jin Mitsuda
Jazzy Valentine お昼のランチ&カフェ、は素晴らしい天候で大盛況でありがとうございます。
後半に進むにつれて、より盛り上げてくださり感謝。
ファミリーでのご来場も多く、kidsもいい感じで聴いてくれていました。
